4月の読了本
お待たせしました。ボチボチと更新します。
![]() |
![]() |
螢 (幻冬舎文庫) 著者:麻耶 雄嵩 部屋主の独断ランク:A |
面白かったです。
![]() |
![]() |
臓物大展覧会 (角川ホラー文庫) 著者:小林 泰三 部屋主の独断ランク:B |
好みな作品と好みじゃない作品の差が激しい短編集。
エグい描写なと相変わらず素敵。
![]() |
![]() |
骸(むくろ)の爪 (GENTOSHA NOVELS) 著者:道尾 秀介 部屋主の独断ランク:A |
しっかりした構成。
面白かったです。
![]() |
![]() |
名探偵 木更津悠也 (光文社文庫) 著者:麻耶 雄嵩 部屋主の独断ランク:C |
これもしっかりした構成。
なかなかに面白かったです。
![]() |
![]() |
ノロイ―小林雅文の取材ノート (角川ホラー文庫) 著者:林 巧 部屋主の独断ランク:E |
怖いということで読んでみたけどさっぱりでした。
今度は映画でもチェックしてみますかね。
![]() |
![]() |
暗黒館の殺人〈1〉 (講談社文庫) 著者:綾辻 行人 |
![]() |
![]() |
暗黒館の殺人〈2〉 (講談社文庫) 著者:綾辻 行人 |
![]() |
![]() |
暗黒館の殺人〈3〉 (講談社文庫) 著者:綾辻 行人 |
![]() |
![]() |
暗黒館の殺人〈4〉 (講談社文庫) 著者:綾辻 行人 |
作品全体ランク:B
うーん、ちょっとズルい感じも。
まぁ早い段階で気づいてたけど。
![]() |
![]() |
モーフィアスの教室〈4〉黄昏の王女 (電撃文庫) 著者:三上 延 部屋主の独断ランク:C |
シリーズ完結。
こういう終わり方は好きだけどあまり盛り上がらず。
![]() |
![]() |
冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫) 著者:辻村 深月 |
![]() |
![]() |
冷たい校舎の時は止まる(下) (講談社文庫) 著者:辻村 深月 |
作品全体ランク:B
なかなかに良かったけど無駄に長いような。
トリックの一つに中盤で気づいたのだけどそれに引きづられすぎたのが敗因。
![]() |
![]() |
密室(ひめむろ)の如き籠るもの (講談社ノベルス) 著者:三津田 信三 部屋主の独断ランク:C |
お気に入り作家のお気に入りシリーズの最新作。
及第点ではあるけど期待したほどではなかった感じ。
以上13冊でした。
4月は「うみねこのなく頃に」をやってたので、ミステリばっかり読んでたわりに冊数は伸びずでした。
人気blogランキングへ←ポチっと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
コメント
再開おめでとうございます(^^)b
うみねこやっていて、これだけ読んだらすごいですよ!
「冷たい校舎の時は止まる」
漫画から入ったので、小説を読んで、ずいぶんはしょってたんだな~と思ってましたが・・・。
漫画が完結し、小説は一人ひとりのエピソードにページを割きすぎな気もしています。
投稿: 陸抗 | 2009年5月19日 (火) 17時18分
>>陸抗さん
最近少し忙しかったり疲れ気味ですので、
今後はゆっくり更新していきたいと思います^^
>冷たい校舎
漫画を購入しようか今検討中だったりします。
小説はほんと一人一人のエピソードにPを割きすぎですよね。
おかげであのトリックに気付いたわけですが(苦笑)
投稿: シン@部屋主 | 2009年5月20日 (水) 07時28分