12月に読んだ本
皆様の暖かいコメントいつも感謝しております。PCが直り次第コメント返し&ブログ巡り&ポチっと応援させてもらいにいきますのでそれまでお待ちくださいませ。
アーモンド入りのチョコを食べていたところ、アーモンドが歯にささって(?)妙に痛いといった具合に相変わらずついてないのですがあんまり鬱々とするのもあれなので、本日はここ一ヶ月ほどで読んだ本についてごく簡単に紹介したいと思います。
1、「刑法三十九条は削除せよ!是か非か」
![]() |
![]() |
刑法三九条は削除せよ!是か非か 著者:呉 智英,佐藤 幹夫 |
刑法39条について、何人かで書いてるタイプなので、中にはおかしいと思う場合もありますが(ラストの2人の考えが特に)非常に勉強になりました。皆様にも是非とも読んで色々と考える材料にして欲しいと思います。
2、「ワーキングプア」
![]() |
![]() |
ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る 著者:門倉 貴史 |
この程度なら実際にワーキングプアの部屋主の方がもっとつっこんで書ける気がします。でもこういう言葉を知らない人には読んでおいて欲しい1冊です。
3、「日本の自治・分権」
![]() |
![]() |
日本の自治・分権 著者:松下 圭一 |
ブログ友達の一人「シタン先生」さんにオススメしてもらった本だけあって面白かったです。最初はいまいちな感じでしたが、後にいけばいくほどじわじわと興味深くなっていきました。
4、「スピリチュアルにハマる人、ハマらない人」
![]() |
![]() |
スピリチュアルにハマる人、ハマらない人 著者:香山 リカ |
部屋主的には嫌いな「香山リカ」さんの本なのですが、アンチ・スピリチュアルな部屋主としましてはようやくきたスピリチュアル批判でしたので購入しました。批判本としてはかなり微妙ですが、スピリチュアルにハマってる人は読んでみるのもいいかと思います。
5、「氷点 上」「氷点 下」
![]() |
氷点 (〔正〕 上) 著者:三浦 綾子 |
![]() |
氷点 (下) 著者:三浦 綾子 |
先月末にTVで放送されていたので、久々に読んでみました。なかなか考えさせてくれる小説かと思います。ただ、以前に読んだときよりも部屋主自身が成長したためなのか、前に読んだときより微妙な感じです。
6、「セックス・ボランティア」
![]() |
![]() |
セックスボランティア 著者:河合 香織 |
前から読んでみたかった本が文庫になったので購入しました。少々物足りない感はありますが(ケースにかたよってる感じがするので)、障害者の性について色々と考えさせられる良い本だと思いますので皆様も読んでみてください。
7、「魂の森を行け 3000万本の木を植えた男」
![]() |
![]() |
魂の森を行け―3000万本の木を植えた男 著者:一志 治夫 |
「植物生態学者・宮脇昭」さんの人生を描いた本ですが、とても面白いです。彼の素晴らしい生き方を考えると、自分の人生がこれでいいのかと凹みました。
8、「世代間最終戦争」
![]() |
![]() |
世代間最終戦争 著者:立木 信 |
ただ今読んでる最中なのですがとても今のところとても面白いです。上の「ワーキングプア」同様、ずっと前から部屋主が考えていたことについて書いてあるのですが、こちらはまだまだ部屋主には書けそうにないといった印象です。
ごく簡単に書くと、恵まれた老人と搾取される若者との格差について書かれた本です。まだ途中なので総合的な評価はまだなんともですが、現時点では色んな世代の人に読んでもらって色々と考える材料にしてほしいと思います。
とまぁこんな具合であります。気になった方は、当ブログの左サイドバーにあるアマゾンから購入してみておくれであります。1,500円以上のお買い上げで送料無料となりますので。と、商売っ気を出してみました。もしくはこの記事内の画像をクリックでも購入可能であります。
| 固定リンク
コメント
以前から思っていましたがすばらしい位に本がお好きなんですね。尊敬します☆私なんて雑誌すらあまり読まないので本代は年に2,3000円くらいです。。。
投稿: EMI | 2006年12月29日 (金) 15時16分
いくつか気になる本がありますね。
でも、最近絵本とDSで時間が・・・。
冬休み終わって子どもがいなくなったら、
また長編も読みたいと思います(^^;
投稿: あくびネコ | 2006年12月29日 (金) 17時43分
おおー!たくさん読んでますねーー!!
すごーい!
「氷点」、「スピリチュアルにハマる人、ハマらない人」
気になる本です。
ああー、ゆっくり本が読みたいです。(T0T)
それと・・・
今年一年、楽しいコメント&ポチッ☆
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いしまーす♪
投稿: caren | 2006年12月29日 (金) 18時23分
『刑法三九条は削除せよ!是か非か』
『セックス・ボランティア』
の2冊はぼくも読もうと思って既に購入しているのですが、
最近何かとあわただしく読書ペースが
かなり落ちています・・・。
読もうと思って積んだままの本が30冊くらい
山になってて読むペースより買うペースのほうが
上回ってきているので山が減りません。
やばいなぁ・・・。
投稿: 月下 燕 | 2006年12月29日 (金) 22時02分
お久しぶりです^^
色々読んでいらっしゃいますね☆僕も刺激になります!!
現在読んでいる本をやっつけたら、格差(またはワーキングプア)についての本も、もう一度読みたいですね。「ワーキングプア」、チェックしておきます。
ではではノシ
投稿: シタン先生 | 2006年12月29日 (金) 22時57分
『魂の森を行け―3000万本の木を植えた男』は以前から気になっていた本で、既にアマゾンの買い物かごの中に入ってますが、改めてこのブログ経由で入れ直します。
先日C.W.ニコルさんの講演を聞いて植林の大切さを知りました。私も何とかお手伝いをできないかと検討しているところです。
話は変わりますが、私もスピリチュアルは大嫌いです。家族が好きでTV番組を見たがりますが、私が露骨に嫌な顔をしますので、ビデオに撮って私がいない時に見ているようです。
投稿: じっちゃん | 2006年12月30日 (土) 06時23分
シンさんおはようございます(^○^)
ワーキングプアーという言葉は知らなかったです。
私はワーキングしていないからプアーなんですよ~♪
最近江原さんを崇拝する方を「エハラー」と呼ぶそうですね。
スピリチュアルなことって、確かにあるような気がするのですが、はまりこんでいく人にはひとつの傾向はあるのかなあと感じます。
精神科医の香山さんの考えをぜひ読んでみたいです。
投稿: みえこ55 | 2006年12月30日 (土) 07時00分
今年も今日と明日になりましたね。
いつも励ましのコメントをいただいて本当に有難うございました。
私もシンさんのように本をたくさん読んで、勉強したいなあと思います。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください(*^^*)
投稿: みみこ | 2006年12月30日 (土) 07時42分
『刑法39条は是か非か』、『セックスボランティア』、『スピリチュアルにはまる人・はまらない人』が気になります。
最近本を読む気が失せていて困ります。
生活に支障をきたす訳ではありませんが、読書の習慣が抜けかけているのかもしれません。
来年になったら読書熱も復活するでしょう。自信ないけど。
来年も渾身の読書レビューを楽しみにしておりますと過剰な期待を押し付けて去ります。
投稿: イーゲル | 2006年12月30日 (土) 08時10分
氷点。もう何度も読んでいますが・・
先日ドラマになった事もあり改めて読みました。
何度読んでも素晴らしい本です。
ですので、息子にも勧めました。
時代を超えて受け継がれて欲しい一冊です。
アーモンド歯にささる。
これには笑いましたよ♪
投稿: 凛* | 2006年12月30日 (土) 09時10分
>EMIさん
やはり本は読まないといかんと思いますよ。
民主主義社会では色んなことを考えることが
義務だと私は考えいますので^^
これを機会にEMIさんが読書に目覚めてくれると
とてもうれしいと思います^^
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時03分
>あくびネコさん
絵本はともかくDSには時間とられますよね。
私も最近ゲームしてないので
またじっくりとやりたいものです。
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時05分
>carenさん
氷点は名作ですの買って損なしですよ^^
スピリチュアルも内容は薄いですが
読んでおいて問題なしかと思います。
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時08分
>月下燕さん
その両方ともを購入済みとはさすがですね。
両方とも個人的にはB評価ですが
かなり考えさせてくれる内容だと思いますので
早めに読んでみることをお勧めします。
にしても積み本が30冊もあるとは
かなりうらやましいような厳しいようなで^^;
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時11分
>シタン先生さん
お久しぶりです^^
刺激を受けてくれて感謝であります。
そういっていただけるとこちらとしても
やる気がでます。
と、ワーキングプアよりも世代間最終戦争の方が
かなり面白いと思いますよ。
最近読んだ本の中ではNO.1かと思います。
というか私の気持ちをより高いレベルで
代弁してくれるような本であります。
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時13分
>じっちゃんさん
ご購入予定感謝感激であります。
そこもですが、森林の大事さを考えてくるようにで
そこもとてもうれしいです^^
私も何かやりたいのですが、
なんともかんともでございまして。
と、じっちゃんさんも
アンチスピリチュアルでしたか!
それもとてもうれしいです。
私はこのスピリチュアルの増長も
なんとかしたいのですがそれも難しくて…
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時17分
>みえこ55さん
ワーキングプアの意味はまったく逆で
いくらワーキングしてもプアな
私のような人間の層のことです。
これは非常に難しい構造的な問題なので
ぜひともこれを機会に考えていただける
とてもありがたいです。
と、スピリチュアル的なものというか
人間には理解しがたいことはあると思いますが
それをうまく利用して商売してる輩は
どうかと思ってる感じです。
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時24分
>みみこちゃん
勉強はしておいて損はないですし、
本も読んでおいて損はないと思いますよ。
もちろん中にはろくでもないのはありますが^^;
お互いこれからも頑張って行きましょう^^
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時25分
>イーゲルさん
気になったのなら是非ともご購入を。
その三冊は読んでおいて損はないかと思います。
読書習慣はそんな風になるときありますよね。
私もスランプ状態の時があります^^;
過剰な期待にできるだけ頑張ってこたえていきたいと思いますので今後ともよろしくです。
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時27分
>凛さん
氷点は名作ですよね。
個人的には続・氷点の方が好みだったりします^^
是非とも色んな人に読んでほしい本の一冊です。
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 02時29分
シンさんのシタン先生さんへのコメント返し読んで、
たった今『世代間最終戦争』注文しました☆
未読の山に埋もれさせないよう
届いたらすぐ読みたいです (〃▽〃)
投稿: 月下 燕 | 2007年1月 4日 (木) 02時43分
お久しぶりです。
とりあえず、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいしますヘm(_ _)m
スピリチュアルはキモイですね。
はまってる奴は、もっとキモイです。
気になってる本だったのですが
中身は薄っぺらいのねw
立ち読みでペラペラどまりにしときますw
投稿: お局様 | 2007年1月 4日 (木) 16時02分
>お局様さん
おひさしぶりです。
そしてあけましておめでどうございます^^
こちらこそあけましておめでとうございます。
でもってスピリチュアルに関するご意見は
まったくもって同じであります。
中身は正直かなり薄いですが、
逆にハマってる人には最初はこれくらいまろやかにやらないといけないのかなと思います。
ただ、この人自身が流行を利用してる感がいつもありますので買うのはかなりしゃくだったりです。
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 16時15分
>月下燕さん
ご購入感謝であります。
中にはこれはいけるのかってのもありますが
面白い案がてんこ盛りです^^
特に搾取されてる感の強いわたくしにとっては
よくぞ書いてくれた的な内容であります☆
投稿: シン@部屋主 | 2007年1月 4日 (木) 19時15分